団体名: 山形大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
大学A
2018年 (平成30年)
大学A
2017年 (平成29年)
大学A
2016年 (平成28年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A
2010年 (平成22年)
大学A
2009年 (平成21年)
大学A
2003年 (平成15年)
大学A
2002年 (平成14年)
大学A
1999年 (平成11年)
大学A
1997年 (平成9年)
大学A
1993年 (平成5年)
大学A
1992年 (平成4年)
大学A
1990年 (平成2年)
大学A
1989年 (平成元年)
大学A
1981年 (昭和56年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
大学A40220
支部 合計 (43) 金賞 (7) 銀賞 (23) 銅賞 (13) 他 (0)
大学A43723130
合計 (43) 金賞 (40) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A4340300
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
大学A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2023年 (令和5年)
大学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

東北大会

伊藤ひまり
銀賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (佐藤正人))

東北大会

熊谷凛
銀賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

東北大会

加藤李梨
銀賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

東北大会

田村大輝
銀賞
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響的詩曲《地獄変》 (福島弘和)

東北大会

三浦吉大
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

東北大会

大場真之介
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 翡翠 より I. II. (マッキー)

東北大会

佐藤誠
銀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

東北大会

藁科徹郎
銀賞
2009年 (平成21年)
大学A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

東北大会

玉手智史
銀賞
2003年 (平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

東北大会

西村重宣
銀賞
2002年 (平成14年)
大学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 2つのバガテル (A.リード)

東北大会

水野裕史
銀賞
1999年 (平成11年)
大学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ヴェネツィア~沈みゆく都市の印象~ (ヴィンマー)

東北大会

外舘健一
銀賞
1997年 (平成9年)
大学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)

東北大会

岩井宏樹
銀賞
1996年 (平成8年)
大学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序奏、シンデレラは舞踏会へ出発する、真夜中 (プロコフィエフ (西山潔))

東北大会

加藤剛
銀賞
1994年 (平成6年)
大学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))

東北大会

武田豊巳
銀賞
1993年 (平成5年)
大学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

東北大会

米津仁志
銀賞
1992年 (平成4年)
大学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ラフマニノフ (田村裕三))

東北大会

田村裕三
銀賞
1991年 (平成3年)
大学A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《石の花》 より ウラル狂詩曲 (プロコフィエフ (田村裕三))

東北大会

田村裕三
銀賞
1990年 (平成2年)
大学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

東北大会

正木聡
銀賞
1989年 (平成元年)
大学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

東北大会

正木聡
銀賞
1985年 (昭和60年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 俳優たちの入場、エピローグ、ハムレットの死 (A.リード)

東北大会

沼田浩幸
銀賞
1983年 (昭和58年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲 変ロ調 より 第1楽章 (ヒンデミット)

東北大会

佐々木良純
銀賞
1981年 (昭和56年)
大学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

東北大会

橋本葉司
銀賞