団体名: 愛知淑徳高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知淑徳高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B10100
合計 (15) 金賞 (0) 銀賞 (13) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A1501311
地区 合計 (19) 金賞 (12) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1912700

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] リベラシオン (天野正道)

愛知県大会

高井直美
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

愛知県大会

高井直美
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳)

愛知県大会

伊藤慎悟
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 翠風の光 (長生淳)

愛知県大会

伊藤慎悟
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

愛知県大会

伊藤慎悟
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

愛知県大会

伊藤慎悟
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

愛知県大会

伊藤慎悟
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

愛知県大会

伊藤慎悟
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ピース・オブ・マインド (D.ウィルソン)

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)

愛知県大会

服部篤典
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

愛知県大会

服部篤典
不明