団体名: 青森県立黒石商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年)
高校小編成

[自] 不明

2016年 (平成28年)
高校小編成
2012年 (平成24年)
高校小編成
1999年 (平成11年)
高校C
1997年 (平成9年)
高校C
1992年 (平成4年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校B
1983年 (昭和58年)
高校C
1982年 (昭和57年)
高校C
1978年 (昭和53年)
高校B

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

青森県大会
銅賞
指揮: 斎藤修
1977年 (昭和52年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校C

[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アリアとフーガ (ヘンデル)

青森県大会
銅賞
指揮: 斎藤修

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立黒石商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (9) 他 (3)
高校A10010
高校B30030
高校C50140
高校小編成40013
地区 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2017年 (平成29年)
高校小編成[自] 不明

青森県大会


不明
2016年 (平成28年)
高校小編成[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)

弘前地区大会

成田卓弥
金賞

青森県大会

成田卓弥
不明
2015年 (平成27年)
高校小編成[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

弘前地区大会


金賞

青森県大会


不明
2012年 (平成24年)
高校小編成[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

青森県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
高校小編成[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

弘前地区大会


銀賞
1999年 (平成11年)
高校C[自] リパーカッション (R.ピアソン)

青森県大会

上村覚重
銅賞
1997年 (平成9年)
高校C[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

青森県大会

上村覚重
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

青森県大会

佐藤悦子
銅賞
1985年 (昭和60年)
高校B[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

青森県大会

野村節男
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校C[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

青森県大会

野村節男
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校C[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《アルミーダ》 より 序曲 (F.ハイドン)

青森県大会

斎藤修
銅賞
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

青森県大会

斎藤修
銅賞
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

青森県大会

斎藤修
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校C[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アリアとフーガ (ヘンデル)

青森県大会

斎藤修
銅賞