※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] グロリオーソ (ハックビー)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] プレイリー・ウィンド (サンダース)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] インヴェンション・オン・マーチング・ソング (J.バーンズ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] リクディム より 1・2 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (ハインズレー))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 祝典舞曲 (保科洋)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 佐々木聡美 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 藤田ゆき乃 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 藤田ゆき乃 ● 金賞・代表 | 藤田ゆき乃 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人) | 藤田ゆき乃 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 松本由美 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 松本由美 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人) | 佐藤友紀 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 松本由美 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ペーガン・ダンス (J.バーンズ) | 伊勢将聡 ● 金賞・代表 | 伊勢将聡 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | 伊勢将聡 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 伊勢将聡 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 伊勢将聡 ● 金賞・代表 | 伊勢将聡 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] グロリオーソ (ハックビー) | 伊勢将聡 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 佐藤亮 ● 金賞・代表 | 佐藤亮 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] プレイリー・ウィンド (サンダース) | 佐藤亮 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] インヴェンション・オン・マーチング・ソング (J.バーンズ) | 佐藤亮 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] リクディム より 1・2 (ヴァン=デル=ロースト) | 佐藤亮 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 佐藤亮 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 伊藤寛明 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (ハインズレー)) | 伊藤寛明 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス (ハインズレー)) | 伊藤寛明 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 伊藤寛明 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 匹田千秋 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 匹田千秋 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 匹田千秋 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 菅野恵三 ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パストラーレ (保科洋) | 今野広幸 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] マスク (W.F.マクベス) | 今野広幸 ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 澤田可知 ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | 沢田可知 ● 銅賞 |