※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ (A.リード)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 伊藤修 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 下田公夫 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 第5組曲 より Ⅰ、Ⅱ (A.リード) | 下田公夫 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 下田公夫 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 下田公夫 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 下田公夫 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 下田公夫 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 下田公夫 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 森田幸枝 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 森田幸枝 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 森田幸枝 ● 銅賞 |