※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳 (鈴木英史))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 より 第2.1楽章 (ニクソン)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 第1.3.1楽章 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン)
[自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 渡邉鈴香 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 山崎拓郎 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 村田幸子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳 (鈴木英史)) | 村田幸子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 村田幸子 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | 沢田良子 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 沢田良子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] パシフィック・セレブレーション組曲 より 第2.1楽章 (ニクソン) | 堺博昭 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 「ハムレット」への音楽 より 第1.3.1楽章 (A.リード) | 堺博昭 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 堺博昭 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン) | 堺博昭 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学小編成 | [自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) | 野村美和子 ● 銀賞 |