※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シェイクスピアの詩による3つの歌 (ヴォーン=ウィリアムズ (山本教生))
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (山本教生))
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] オセロ (A.リード)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 愛の使者(ロッシーニ風序曲) (ベーゼンドルファー)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 大地の詩 (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] シェイクスピアの詩による3つの歌 (ヴォーン=ウィリアムズ (山本教生)) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (山本教生)) | 正田義統 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 正田義統 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 正田義統 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司) | 正田義統 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] オセロ (A.リード) | 正田義統 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 古代の歌 (ブラ) | 近藤祐加 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 近藤祐加 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 愛の使者(ロッシーニ風序曲) (ベーゼンドルファー) | 近藤祐加 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] プロヴェナンス (R.W.スミス) | 近藤祐加 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 佐藤道郎 ● 銀賞 |