団体名: 倉敷高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A

[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 復興 (保科洋)

岡山県大会
金賞・代表
指揮: 佐藤堯史
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校小編成
2015年 (平成27年)
高校小編成
2014年 (平成26年)
高校小編成
2013年 (平成25年)
高校小編成

[自] ハンガリー舞曲 (ブラームス (L.P.ローレンドー))

岡山県大会
銀賞
2012年 (平成24年)
高校小編成
2011年 (平成23年)
高校小編成
1984年 (昭和59年)
高校A

[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 倉敷高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
高校小編成11000
合計 (20) 金賞 (10) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A138302
高校小編成72410

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

岡山県大会

土師孝法
銀賞

代表選考会

土師孝法
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

岡山県大会

稲月亜貴
銀賞

代表選考会

稲月亜貴
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (黒川圭一))

岡山県大会


銀賞

代表選考会


金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ (黒川圭一))

岡山県大会


金賞

代表選考会


金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

岡山県大会


金賞

代表選考会


不明
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 復興 (保科洋)

岡山県大会

佐藤堯史
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

岡山県大会


金賞
2016年 (平成28年)
高校小編成[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

岡山県大会

佐藤堯史
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校小編成[自] フランス組曲 (ミヨー)

岡山県大会


金賞
2014年 (平成26年)
高校小編成[自] 第1組曲 (ホルスト)

岡山県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校小編成[自] ハンガリー舞曲 (ブラームス (L.P.ローレンドー))

岡山県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校小編成[自] 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー (熱田昭夫))

岡山県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校小編成[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ (熱田昭夫))

岡山県大会

熱田昭夫
銀賞
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] アンダンテ・カンタービレ (弦楽四重奏曲第1番) (チャイコフスキー (山本教生))

岡山県大会

熱田昭夫
銅賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 不明

岡山県大会


不明