※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[自] サウンド・オブ・ミュージック より 第1部 (R.ロジャーズ (長生淳))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (杉浦邦弘))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 時の風に舞うドラゴン (ニーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 翼に乗って (ビーアマン)
[自] 序曲《イーグル・ベンド》 (J.バーンズ)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 嵐の中へ (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] シンフォニック・フェスティヴァル (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 山口幸枝 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 山口幸枝 ● 金賞・代表 | 山口幸枝 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 山口幸枝 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] サウンド・オブ・ミュージック より 第1部 (R.ロジャーズ (長生淳)) | 木下一雄 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志)) | 木下一雄 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン (石津谷治法)) | 木下一雄 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 木下一雄 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 木下一雄 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 塚﨑詩織 ● 金賞・代表 | 塚﨑詩織 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 塚﨑詩織 ● 金賞・代表 | 塚﨑詩織 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 天の剣 (福田洋介) | 南部志保 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (杉浦邦弘)) | 大久保慧 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 大久保慧 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 大久保慧 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 酒井勇 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 時の風に舞うドラゴン (ニーク) | 酒井勇 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 翼に乗って (ビーアマン) | 酒井勇 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 序曲《イーグル・ベンド》 (J.バーンズ) | 酒井勇 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 佐藤正志 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 葭本直樹 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 宮下東 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宮下東 ● 銀賞・代表 | 宮下東 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 宮下東 ● 金賞・代表 | 宮下東 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] シンフォニック・フェスティヴァル (R.W.スミス) | 宮下東 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー) | 宮下東 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | 小川潤 不明・代表 | 小川潤 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学大編成 | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 寺沢善周 ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学大編成 | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク) | 寺沢善周 ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学大編成 | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 寺沢善周 ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学大編成 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 寺沢善周 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学大編成 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 寺沢善周 ● 銀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学大編成 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 寺沢善周 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学大編成 | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | 寺沢善周 不明 |