団体名: 大村市立桜が原中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 第5組曲 (A.リード)

長崎県大会
金賞
2000年 (平成12年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大村市立桜が原中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (14) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (9)
中学A142309
地区 合計 (19) 金賞 (16) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A1916210

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石毛里佳))

長崎県大会

髙月晶子
奨励賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)

長崎県大会


奨励賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)

長崎県大会


優秀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

長崎県大会


奨励賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

長崎県大会


優秀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

長崎県大会


奨励賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

長崎県大会

小杉進二
最優秀賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン)

長崎県大会


優秀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

長崎県大会


優秀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハッジ (メリロ)

長崎県大会


金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

長崎県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

長崎県大会


銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 第5組曲 (A.リード)

長崎県大会


金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

長崎県大会

辻美紀子
銀賞