※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 輝星の空 (和田直也)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 船乗りの物語 (イーストモンド)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] フランス組曲 より アルザスーロレーヌ、プロヴァンス (ミヨー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 第2組曲 より II.無言歌、I.行進曲 (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 輝星の空 (和田直也) | 若竹黎也 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] フィアナの騎士 (広瀬勇人) | 若竹黎也 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 越川聡 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 越川聡 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 福田夏実 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 越川聡 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 越川聡 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 岩田亜梨沙 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 竹原清隆 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 竹原清隆 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] たなばた (酒井格) | 竹原清隆 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 福本浩介 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 福本浩介 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 船乗りの物語 (イーストモンド) | 福本浩介 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 福本浩介 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 小野一郎 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 福本浩介 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] フランス組曲 より アルザスーロレーヌ、プロヴァンス (ミヨー) | 本間眞人 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 本間眞人 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 本間眞人 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 第2組曲 より II.無言歌、I.行進曲 (ホルスト) | 本間眞人 ● 銅賞 |