※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] なぎさの詩 (福田洋介)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天、天国篇 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. III. IV. (レスピーギ (小長谷宗一))
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] シルバースプリングのつぶやき (シェルドン)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 3. シチリアーノ 4. パッサカリア (レスピーギ (森田一浩、浅井政尾))
[自] 不明
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (浅井政尾))
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (浅井政尾))
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 第1組曲 より II. III. (ホルスト)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 髙橋紫穂 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 髙橋紫穂 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アンナの見る夢 (樽屋雅徳) | 大久保泉 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] なぎさの詩 (福田洋介) | 大久保泉 ● 金賞・代表選考会 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 「夜と霧」ーそれでも人生にイエスと言う…V.フランクルに寄せてー (八木澤教司) | 桐生聡 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | 桐生聡 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天、天国篇 (R.W.スミス) | 桐生聡 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. III. IV. (レスピーギ (小長谷宗一)) | 佐藤孝子 ● 金賞・代表選考会 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 細谷大祐 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B(小編成) | [自] シルバースプリングのつぶやき (シェルドン) | 菅井敏子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 組曲《鳥》 より I. プレリュード II. 鳩 III. めんどり (レスピーギ (浅井政尾)) | 浅井政尾 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 3. シチリアーノ 4. パッサカリア (レスピーギ (森田一浩、浅井政尾)) | 浅井政尾 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (浅井政尾)) | 浅井政尾 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (浅井政尾)) | 浅井政尾 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 本間隆夫 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 第1組曲 より II. III. (ホルスト) | 小杉芳則 ● 金賞・代表 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 小杉芳則 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | 浅井政尾 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | 浅井政尾 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] リシルド序曲 (パレス) | 浅井政尾 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 浅井政尾 ● 金賞・代表 |