※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 炎の詩 より II. (ゴトコフスキー)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 第2組曲 より I. IV. (ホルスト)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 第1組曲 より II. III. (ホルスト)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 炎の詩 より II. (ゴトコフスキー) | ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 第2組曲 より I. IV. (ホルスト) | ● 銅賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 第1組曲 より II. III. (ホルスト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 長岡市立南中学校 (関東:新潟県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学A | 小千谷市立小千谷中学校 (関東:新潟県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 優秀賞 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学A | 小千谷市立小千谷中学校 (関東:新潟県) | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 不明 | |||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 小千谷市立小千谷中学校 (関東:新潟県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 不明 |