団体名: 神戸市立伊川谷中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 神戸市立伊川谷中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10100
中学小編成10001
合計 (21) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (10)
中学A190838
中学B10001
中学小編成10001
地区 合計 (25) 金賞 (4) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (16)
中学A2545016

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 夢の花〜さくらさくらによる幻想曲 (福島弘和)

神戸地区大会

平宇花帆
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

神戸地区大会


金賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

神戸地区大会


金賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

神戸地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

神戸地区大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

神戸地区大会

寿哲志
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

神戸地区大会

江上祐美
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))

神戸地区大会

江上祐美
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

神戸地区大会


不明
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

神戸地区大会


不明
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

神戸地区大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

神戸地区大会


不明
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)

神戸地区大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)

神戸地区大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

神戸地区大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

神戸地区大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

神戸地区大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

神戸地区大会


不明
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

神戸地区大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 序奏・終曲・リラの精 (チャイコフスキー)

神戸地区大会


不明
2001年 (平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英)

神戸地区大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より パ・ド・ドゥ.情景.終曲 (チャイコフスキー)

神戸地区大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)

神戸地区大会


不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)

神戸地区大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 組曲《アラジン》 より オリエンタルフェスティバルマーチ・アラジンの夢・ニグロダンス (ニールセン)

神戸地区大会


不明