団体名: 宇治市立広野中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] たなばた (酒井格)

1997年 (平成9年)
中学A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

1996年 (平成8年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宇治市立広野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (40) 金賞 (12) 銀賞 (15) 銅賞 (4) 他 (9)
中学A30121035
中学B60204
中学小編成40310

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司)

京都府大会

鳥居圭子
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

京都府大会

鳥居圭子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 復興 (保科洋)

京都府大会

清水智博
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)

京都府大会

清水智博
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 三つのジャポニスム より −コンポーザーズ・エディション− (真島俊夫)

京都府大会

清水智博
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

京都府大会

清水智博
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

京都府大会

清水智博
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

姫野友美子
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

京都府大会

姫野友美子
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会

姫野友美子
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 3, 4 (レスピーギ (小長谷宗一))

京都府大会

姫野友美子
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] コリアン・ダンス より Ⅲ.ロンドフィナーレ (高昌帥)

京都府大会

姫野友美子
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

京都府大会

姫野友美子
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

京都府大会

姫野友美子
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

京都府大会

姫野友美子
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

京都府大会

姫野裕美子
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

京都府大会

姫野裕美子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] デラウェア・ヴァレーの祭典 (D.W.ジェンキンス)

京都府大会

姫野裕美子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 大空を越えて (高い空の彼方) (シェルドン)

京都府大会

阪部紀美子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] コンサート・プレリュード (スパーク)

京都府大会

阪部紀美子
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

京都府大会

阪部紀美子
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会

阪部紀美子
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

京都府大会

阪部紀美子
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー)

京都府大会

阪部紀美子
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] プリンストン・ヴァリエーション (D.シェイファー)

京都府大会

阪部紀美子
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

京都府大会

阪部紀美子
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

阪部紀美子
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

京都府大会

阪部紀美子
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

京都府大会

阪部紀美子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

京都府大会

阪部紀美子
不明