※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 凜と咲く華たち (片岡寛晶)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] DaJa ~南部地方盆歌「ナニャドヤラ」による~ (下田和輝)
[自] ガラスの香り ~for Band (福田洋介)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (M.テイラー・M.P.モスマン・M.ブラウン))
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (G.グッドウィン))
[自] 前奏曲、フーガとリフス (L.バーンスタイン)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 凜と咲く華たち (片岡寛晶) | 魚野楓 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道) | 青笹史 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] DaJa ~南部地方盆歌「ナニャドヤラ」による~ (下田和輝) | 青笹史 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ガラスの香り ~for Band (福田洋介) | 青笹史 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 山崎佳世子 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 山崎佳世子 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ウィング・カラーズ (福田洋介) | 山崎佳世子 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (M.テイラー・M.P.モスマン・M.ブラウン)) | 竹田純子 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ボレロ (ラヴェル (M.コリンズ)) | 竹田純子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン (G.グッドウィン)) | 竹田純子 優秀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] キャリオカ (ユーマンズ (M.コリンズ)) | 小越香菜 優秀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ウィンター・ゲームズ (フォスター (C.ウォルデン)) | 竹田純子 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] ジャンピン・ジャック (S.モリス) | 竹田純子 優秀賞・代表 | 竹田純子 優秀賞・代表 | 竹田純子 ● 銀賞 きらめき賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] シング・サング・サング (グッドウィン) | 竹田純子 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 前奏曲、フーガとリフス (L.バーンスタイン) | 狩野伸行 優秀賞 きらめき賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ベニイ・グッドマン物語より (ブレイク・プリマ (山下国俊・岩井直溥)) | 狩野伸行 優秀賞・代表 | 狩野伸行 優秀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 狩野伸行 ● 金賞・代表 | 狩野伸行 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 狩野伸行 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 河内正和 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 河内正明 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 河内正明 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 河内正明 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 河内正明 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 河内正明 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 河内正明 奨励賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 河内正明 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 河内正明 ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 芝田公子 ● 金賞 |