※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 広島県中学B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
[課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲)
[自] 吹奏楽のための組曲(第1番か第2番か不明) より マーチ (ホルスト)
[課] 広島県中学B : 行進曲《歓喜》 (チュリーヌ)
[自] 第1組曲 より III. マーチ (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1972年 (昭和47年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 湯藤行男 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 湯藤行男 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲) [自] 吹奏楽のための組曲(第1番か第2番か不明) より マーチ (ホルスト) | 湯藤行男 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 行進曲《歓喜》 (チュリーヌ) [自] 第1組曲 より III. マーチ (ホルスト) | 湯藤行男 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 広島県中学B : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 湯藤行男 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [課] 広島県中学B : コバルトの空 (服部逸郎) [自] マクハノリヤ (オリヴァドーティ) | 湯藤行男 不明 |