団体名: 広島市立段原中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 百年祭 (福島弘和)

広島県大会
銅賞
指揮: 髙畑ひな
2021年 (令和3年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
中学A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
中学A

[自] 不明

2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

2000年 (平成12年)
中学A

[自] 不明

1998年 (平成10年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B
1967年 (昭和42年)
中学B

[課] 広島県中学B : コバルトの空 (服部逸郎)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

1966年 (昭和41年)
中学B
1965年 (昭和40年)
中学A
1963年 (昭和38年)
中学A
1960年 (昭和35年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立段原中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
合計 (38) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (5) 他 (22)
中学A3028416
中学B70016
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会

神田真吾
銅賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)

広島県大会

神田真吾
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 百年祭 (福島弘和)

広島県大会

髙畑ひな
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)

広島県大会

鷹野主萌
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)

広島県大会

鷹野主萌
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)

広島県大会

鷹野主萌
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アルカディア (広瀬勇人)

広島県大会

鷹野主萌
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

広島県大会

岡田真
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

広島県大会

岡田真
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《仮面舞踏会》 より セレクション (ヴェルディ (山里佐和子))

広島県大会

岡田真
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))

広島県大会

岡田真
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

広島県大会

岡田真
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

広島県大会

岡田真
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

広島県大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン (鈴木英史))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

広島県大会

岡田正文
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ)

広島県大会

岡田正文
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

川上恭弘
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)

広島県大会

川上恭弘
不明
1995年 (平成7年)
中学B[自] オーバーチュラ (ハックビー)

広島県大会

川上恭弘
不明
1994年 (平成6年)
中学B[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)

広島県大会

川上恭弘
不明
1993年 (平成5年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

広島県大会

川上恭弘
不明
1992年 (平成4年)
中学B[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

広島県大会

川上恭弘
銅賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

金井美穂
不明
1967年 (昭和42年)
中学B[課] 広島県中学B : コバルトの空 (服部逸郎)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

広島県大会

橋本尚幹
不明
1966年 (昭和41年)
中学B[課] 広島県中学B : バンドの誇り (ハンデル)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

橋本尚幹
不明
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)

広島県大会

橋本尚幹
不明
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

橋本尚幹
不明
1960年 (昭和35年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 行進曲《旧友》 (タイケ)

広島県大会


不明・代表