※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] てぃーだ (酒井格)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[自] トロミャスト(三連都市) (ネイス)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] サルスエラ《人騒がせな娘》 より 前奏曲 (チャピ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 皇帝円舞曲 (J.シュトラウスII世 (藤田玄播))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] てぃーだ (酒井格) | 髙根耀一 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 高根耀一 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学フェスティバル | [自] 空へ続く足跡 (日景貴文) | 髙根耀一 優秀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学フェスティバル | [自] トロミャスト(三連都市) (ネイス) | 髙根耀一 優秀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 佐伯陽子 優秀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹) | 佐伯陽子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | 佐伯陽子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 藤原弘知 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 藤原弘知 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 佐伯陽子 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 大片美保子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 大片美保子 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 大片美保子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 福原宏 不明・代表 | 福原宏 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 福原宏 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ) | 福原宏 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | 中村将之 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー) | 高橋元 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 高橋元 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] サルスエラ《人騒がせな娘》 より 前奏曲 (チャピ) | 高橋元 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック) | 高橋元 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 高橋宏樹 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 高橋宏樹 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 高橋宏樹 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 高橋宏樹 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 皇帝円舞曲 (J.シュトラウスII世 (藤田玄播)) | 高橋宏樹 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | 高橋宏樹 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー) | 高橋宏樹 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 高橋宏樹 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 吉岡幹夫 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊の行進 (サン=サーンス (M.L.レイク)) | 吉岡幹夫 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 吉岡幹夫 ● 金賞 |