※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] KA-GU-RA for Band (福田洋介)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 より (小編成版) (片岡寛晶) | 優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶) | 阿川祥子 優良賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 優秀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] アカシアの樹 (広瀬勇人) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] KA-GU-RA for Band (福田洋介) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 時のかけら (江原大介) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ジンギスカン序曲 (フラク) | ● 金賞 特賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] インシグニア (オラクリン) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 大木和子 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 聖歌変奏曲 (カーナウ) | 大木和子 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 大木和子 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 序奏と祝典 (ハックビー) | 梶木啓子 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 鯨田登 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 鯨田登 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 鯨田登 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 鯨田登 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 梶木啓子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 岡村恵子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 岡村恵子 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 古谷幸子 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] イリュージョン (鵜沢正晴) | 小西美由喜 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] コヴェントリー (タジェンホースト) | 宮原弘二 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 宮原弘二 不明 |