団体名: 那覇市立首里中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (R.ロングフィールド))

沖縄県大会
銀賞
指揮: 金城毅
2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

沖縄県大会
金賞・代表選考会
指揮: 金城毅
代表選考会
参加
指揮: 金城毅
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (後藤洋))

九州大会
銀賞
指揮: 金城毅
沖縄県大会
金賞・代表選考会
指揮: 金城毅
代表選考会
参加・代表
指揮: 金城毅
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞・代表選考会
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞・九州大会選考会
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞・代表選考会
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞・代表選考会
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A

[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

九州大会
銀賞
指揮: 知念満
沖縄県大会
金賞・代表
指揮: 知念満
2009年 (平成21年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2008年 (平成20年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2007年 (平成19年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学B

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (M.C.メイレル))

九州大会
金賞
指揮: 屋比久勲
沖縄県大会
不明・代表
指揮: 屋比久勲
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

九州大会
金賞・代表(辞退)
指揮: 久高友之
沖縄県大会
不明・代表
指揮: 久高友之
1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A

[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

九州大会
金賞
指揮: 久高友之
沖縄県大会
不明・代表
指揮: 久高友之
1981年 (昭和56年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 那覇市立首里中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A31200
支部 合計 (13) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A137600
合計 (41) 金賞 (15) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A40156019
中学B10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (R.ロングフィールド))

沖縄県大会

金城毅
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

沖縄県大会

金城毅
金賞・代表選考会

代表選考会

金城毅
参加
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (後藤洋))

沖縄県大会

金城毅
金賞・代表選考会

代表選考会

金城毅
参加・代表

九州大会

金城毅
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


不明
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞・九州大会選考会

代表選考会


不明
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


不明
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

沖縄県大会

金城昂也
不明・代表

九州大会

金城昂也
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

沖縄県大会

金城昂也
不明・代表

九州大会

金城昂也
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

沖縄県大会

知念満
金賞・代表選考会

代表選考会

知念満
不明・代表

九州大会

知念満
金賞・代表

全国大会

知念満
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

沖縄県大会

知念満
金賞・代表

九州大会

知念満
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2008年 (平成20年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2007年 (平成19年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

沖縄県大会


金賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅲ・Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

沖縄県大会


銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊)

沖縄県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (M.C.メイレル))

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞・代表

全国大会

屋比久勲
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞・代表(辞退)
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞・代表

全国大会

久高友之
金賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)

沖縄県大会

久高友之
金賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

沖縄県大会

大城達男
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

沖縄県大会

大城達男
不明