※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 奨励賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | 奨励賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) | 奨励賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | 奨励賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 屋比久勲 不明・代表 | 屋比久勲 ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 屋比久勲 不明・代表 | 屋比久勲 ● 金賞・代表 | 屋比久勲 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 屋比久勲 不明・代表 | 屋比久勲 ● 金賞・代表 | 屋比久勲 ● 金賞 |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 屋比久勲 不明・代表 | 屋比久勲 ● 2位 | |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー) | 不明・代表 | 屋比久勲 ● 3位 | |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 屋比久勲 ● 3位 |