団体名: 速星☆Friday's


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A
2023年 (令和5年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A
2021年 (令和3年)
職場・一般A

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))

富山県大会
金賞・代表
指揮: 鈴木和幸
2019年 (令和元年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2016年 (平成28年)
職場・一般A
2013年 (平成25年)
職場・一般A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響的序曲 (J.バーンズ)

富山県大会
金賞・代表
指揮: 今江尊範
2011年 (平成23年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2007年 (平成19年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 速星☆Friday's)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (0)
一般A20110
職場・一般A132920
合計 (17) 金賞 (17) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A22000
職場・一般A1515000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン)

富山県大会

岡崎恵里子
金賞・代表
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2021年 (令和3年)
職場・一般A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ五十年祭 Ⅲ十月祭 Ⅳ主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (R.アールズ))

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

富山県大会

鈴木和幸
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

富山県大会

萩谷克己
金賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1. ソロモンの夢 2. 戦いの踊り 4. 饗宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))

富山県大会

今江尊範
金賞
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響的序曲 (J.バーンズ)

富山県大会

今江尊範
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (仲田守))

富山県大会

萩谷克己
金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

富山県大会

萩谷克己
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ.ロリの歌 (A.リード)

富山県大会

山崎大介
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

井沢広行
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より Ⅱ・大天使聖ミカエル (レスピーギ (藤田玄播))

富山県大会

井沢広行
金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] シンフォニエッタ より III. V. (ヤナーチェク (上埜孝))

富山県大会

井沢広行
金賞・代表