※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 天と地が動くとき ~(ガブリエル・フォーレにもとづく)自作主題による協奏的変奏曲~ (スパーク)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] オリエンタリズムード (片岡寛晶)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] スピリット・オブ・セントルイス (清水大輔)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] フライト~大空の冒険 (ヨー)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] アット・ザ・ブレーク・オブ・ゴンドワナ~吹奏楽のための音詩 (ヨー)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3. (M.アーノルド)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パスト・ジ・エクイノックス (スタンプ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 杉本努 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 杉本努 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 杉本努 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 天と地が動くとき ~(ガブリエル・フォーレにもとづく)自作主題による協奏的変奏曲~ (スパーク) | 杉本努 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 杉本努 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 杉本努 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] オリエンタリズムード (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] スピリット・オブ・セントルイス (清水大輔) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] フライト~大空の冒険 (ヨー) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] アット・ザ・ブレーク・オブ・ゴンドワナ~吹奏楽のための音詩 (ヨー) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 一般A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 3. (M.アーノルド) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | 平野三郎 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 薮下宏幸 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 薮下宏幸 ● 金賞・代表 | 薮下宏幸 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ) | 平田昌彦 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 聖歌変奏曲 (A.リード) | 平野三郎 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 畑中好哉 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 畑中好哉 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パスト・ジ・エクイノックス (スタンプ) | 畑中好哉 ● 金賞・代表 | 畑中好哉 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 畑中好哉 ● 金賞・代表 | 畑中好哉 ● 銀賞 |