※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] デュエンデ (アラルコン)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ピアノ協奏曲第2番 より 第1楽章 (ショスタコーヴィチ (川口三郎))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章、第二楽章、第四楽章 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第0番 より 第I楽章太陽神「ラー」のファンファーレ第II楽章源にて,不死鳥の歌と踊り第IV楽章ヘリオポリスへの飛行,「ラー」への祝典 (ピクール)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 組曲《カラーズ》 より 1.琥珀色2.暗い翡翠色5.暗い蔦色6.深いワインレッド (シシー)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 組曲《虫》 より 1.序曲2.トンボ5.トラフアゲハ6.軍隊アリ (シシー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] デュエンデ (アラルコン) | ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ピアノ協奏曲第2番 より 第1楽章 (ショスタコーヴィチ (川口三郎)) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (水口透)) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第一楽章、第二楽章、第四楽章 (R.W.スミス) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] イマジャシー (クラース) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第0番 より 第I楽章太陽神「ラー」のファンファーレ第II楽章源にて,不死鳥の歌と踊り第IV楽章ヘリオポリスへの飛行,「ラー」への祝典 (ピクール) | 栗原克弥 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 川口三郎 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | 川口三郎 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 組曲《カラーズ》 より 1.琥珀色2.暗い翡翠色5.暗い蔦色6.深いワインレッド (シシー) | 栗原克弥 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 組曲《虫》 より 1.序曲2.トンボ5.トラフアゲハ6.軍隊アリ (シシー) | 川口三郎 ● 金賞・代表 静岡県教育長賞 |