※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第0番 より 第I楽章太陽神「ラー」のファンファーレ第II楽章源にて,不死鳥の歌と踊り第IV楽章ヘリオポリスへの飛行,「ラー」への祝典 (ピクール)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 組曲《カラーズ》 より 1.琥珀色2.暗い翡翠色5.暗い蔦色6.深いワインレッド (シシー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | 沼津市立原中学校 (東海:静岡県) | [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 金賞・代表 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 沼津市立原中学校 (東海:静岡県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲパゴダの女王レドロネット Ⅳ美女と野獣の対話 Ⅴ妖精の園 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 沼津市立原中学校 (東海:静岡県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 沼津市立原中学校 (東海:静岡県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | 沼津市立第四中学校 (東海:静岡県) | [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | 沼津市立第四中学校 (東海:静岡県) | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |||
2007年 (平成19年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第0番 より 第I楽章太陽神「ラー」のファンファーレ第II楽章源にて,不死鳥の歌と踊り第IV楽章ヘリオポリスへの飛行,「ラー」への祝典 (ピクール) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | 三島市立中郷西中学校 (東海:静岡県) | [自] 夢の足跡 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 一般A | 沼津ブラス・フロンティア (東海:静岡県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 組曲《カラーズ》 より 1.琥珀色2.暗い翡翠色5.暗い蔦色6.深いワインレッド (シシー) | ● 銀賞 |