団体名: 奈良ウインドコンサートファミリー


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年)
一般A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ウアパンゴ (モンカーヨ (L.オスマン))

関西大会
金賞
指揮: 長瀬敏和
1993年 (平成5年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A
1988年 (昭和63年)
一般A

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 勝利と伝統 (ジェイガー)

関西大会
銀賞
指揮: 今西章
1987年 (昭和62年)
一般A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] トリビュート (キャンプハウス)

関西大会
銀賞
指揮: 今西章
1986年 (昭和61年)
一般A
1984年 (昭和59年)
一般A
1982年 (昭和57年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 奈良ウインドコンサートファミリー)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (18) 金賞 (6) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A1861200
合計 (38) 金賞 (23) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (4)
一般A2722104
職場・一般A1111000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2000年 (平成12年)
一般A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ピース・オブ・マインド より IV.存在 (D.ウィルソン)

関西大会

長瀬敏和
銀賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I.ソロモンの夢 II.戦いの踊り III.夜明けのベルキスの踊り IV.狂宴の踊り (レスピーギ)

関西大会

吉崎直之
銀賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)

関西大会

小谷康夫
金賞
1997年 (平成9年)
一般A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響的断章第1番 「レブロール」 (ブロトンス)

関西大会

長瀬敏和
金賞
1996年 (平成8年)
一般A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ウアパンゴ (モンカーヨ (L.オスマン))

関西大会

長瀬敏和
金賞
1995年 (平成7年)
一般A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より II.朝のトリトーネの噴水 III.昼のトレヴィの噴水 IV.黄昏のメディチ荘の噴水 (レスピーギ)

関西大会

長瀬敏和
金賞
1994年 (平成6年)
一般A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より カーニバル (H.オーウェン・リード)

関西大会

長瀬敏和
金賞
1993年 (平成5年)
一般A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))

関西大会

長瀬敏和
金賞
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ)

関西大会

今西章
銀賞
1991年 (平成3年)
一般A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ)

関西大会

今西章
銀賞
1990年 (平成2年)
一般A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)

関西大会

今西章
銀賞
1989年 (平成元年)
一般A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

関西大会

今西章
銀賞
1988年 (昭和63年)
一般A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 勝利と伝統 (ジェイガー)

関西大会

今西章
銀賞
1987年 (昭和62年)
一般A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] トリビュート (キャンプハウス)

関西大会

今西章
銀賞
1986年 (昭和61年)
一般A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 海の歌 (ノックス)

関西大会

今西章
銀賞
1984年 (昭和59年)
一般A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

関西大会

今西章
銀賞
1983年 (昭和58年)
一般A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 友愛のファンファーレと聖歌 (ボコック)

関西大会

佐竹司郎
銀賞
1982年 (昭和57年)
一般A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

関西大会

佐竹司郎
銀賞