※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] アマゾニア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 北川木挽歌による幻想曲 (星出尚志)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] アマゾニア より ケートゥアヘ、バウリノ・ファイアカン (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による (近藤礼隆) | 新井憲優 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 峯谷弥成 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 森下英雄 ● 金賞・代表 | 森下英雄 ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 森下英雄 ● 金賞・代表 | 森下英雄 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り III. 祭り (伊藤康英) | 森下英雄 ● 金賞・代表 | 森下英雄 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | 森下英雄 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] アマゾニア (ヴァン=デル=ロースト) | 森下英雄 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 森下英雄 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 森下英雄 ● 金賞・代表 教育委員会賞 | 森下英雄 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 北川木挽歌による幻想曲 (星出尚志) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] インチョン (R.W.スミス) | 森下英雄 不明・代表 | 森下英雄 ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | 森下英雄 ● 金賞・代表 | 森下英雄 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] アマゾニア より ケートゥアヘ、バウリノ・ファイアカン (ヴァン=デル=ロースト) | 峯谷弥成 ● 金賞・代表 | 峯谷弥成 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 峯谷弥成 ● 金賞・代表 | 峯谷弥成 ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 雨森文也 ● 銀賞 |