※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] ライト・オブ・ザ・ワールド (正門研一)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ダビデの栄光 (広瀬勇人)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 桜華幻想 (福島弘和)
[自] 不明
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] オセロ より Ⅳ、Ⅴ (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ガリレオの月 (シシー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ライト・オブ・ザ・ワールド (正門研一) | 平山聖悟 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ダビデの栄光 (広瀬勇人) | 平山聖悟 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 平山聖悟 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 平山聖悟 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 平山聖悟 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 柿本浩志 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [自] 不明 | 柿本浩志 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 三好直英 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 深田浩史 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] オセロ より Ⅳ、Ⅴ (A.リード) | 三好隆三 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 劇的序曲《バルナバの生涯》 (藤田玄播) | 黒木洋道 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | 野田健一 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ガリレオの月 (シシー) | 野田健一 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より IV.ジプシーの祭り (マスネ (ローレンドー)) | 野田健一 ● 金賞・代表 | 野田健一 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 野田健一 不明・代表 | 野田健一 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 野田健一 不明・代表 | 野田健一 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 野田健一 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | [自] 不明 | 野田健一 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 藤重佳久 ● 金賞 |