団体名: 勝田町一番地寄合楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 朝日翔三
2023年 (令和5年)
職場・一般A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 朝日翔三
2022年 (令和4年)
職場・一般A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響曲第1番《2020》 (鹿野草平)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 朝日翔三
2021年 (令和3年)
職場・一般A
2019年 (令和元年)
職場・一般A
2018年 (平成30年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2016年 (平成28年)
職場・一般A

[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] カートゥーン (ハート)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 朝日翔三
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2013年 (平成25年)
職場・一般A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 横山大輔
2012年 (平成24年)
職場・一般A
2011年 (平成23年)
職場・一般A
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A
2007年 (平成19年)
一般A
2006年 (平成18年)
一般A
2005年 (平成17年)
一般A
2004年 (平成16年)
一般A

[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] レミニサンス (長生淳)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 鷲見浩司
2003年 (平成15年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A
2000年 (平成12年)
一般A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 鷲見浩司
1998年 (平成10年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

鳥取県大会
金賞・代表
指揮: 鷲見浩司
1996年 (平成8年)
一般A
1995年 (平成7年)
一般A
1994年 (平成6年)
一般A
1988年 (昭和63年)
一般A
1987年 (昭和62年)
一般A
1986年 (昭和61年)
一般A
1985年 (昭和60年)
一般A
1982年 (昭和57年)
一般A

[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

鳥取県大会
金賞
指揮: 野坂弥
1981年 (昭和56年)
一般A
1980年 (昭和55年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 勝田町一番地寄合楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (34) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (19) 他 (1)
一般A2026120
職場・一般A141571
合計 (44) 金賞 (38) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A2924500
職場・一般A1514010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響曲第1番《2020》 (鹿野草平)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2021年 (令和3年)
職場・一般A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ドリーム・ダスト・イン・ザ・ダーク (井澗昌樹)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532 (J.S.バッハ (仲田守))

鳥取県大会

横山大輔
銅賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響曲第5番《さくら》 より 1楽章 (A.リード)

鳥取県大会

横山大輔
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] カートゥーン (ハート)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ディス・イズ・ザ・ドラム (ボイセンJr.)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 愛の祭壇 (井澗昌樹)

鳥取県大会

横山大輔
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)

鳥取県大会

朝日翔三
金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] オーロラは目覚める (マッキー)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] リベレーション (我を解き放ちたまえ) (マスランカ)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] アクシス・ムンディ より Ⅰ.アパティアⅡ.ヘードネー (ブライアント)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 翡翠 より 1.雨上がりに…、2.焔の如く輝き (マッキー)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般A[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2006年 (平成18年)
一般A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅲ十月祭、Ⅳ主顕祭 (レスピーギ (仲田守))

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2005年 (平成17年)
一般A[課] V : リベラメンテ 吹奏楽による (出塚健博)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰))

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2004年 (平成16年)
一般A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] レミニサンス (長生淳)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第3番 より 第3楽章 (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
2000年 (平成12年)
一般A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1999年 (平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] エニグマ変奏曲 より IX.ニムロッド、XIV.フィナーレ (エルガー (スローカム))

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1998年 (平成10年)
一般A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 黙示録による幻想 より 第3楽章救世主の王国 (ギリングハム)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1997年 (平成9年)
一般A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1996年 (平成8年)
一般A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響詩《スパルタクス》 より Ⅲ、Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1995年 (平成7年)
一般A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1994年 (平成6年)
一般A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1993年 (平成5年)
一般A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より Ⅰ.前奏曲とアズテック舞曲 (H.オーウェン・リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)

鳥取県大会

鷲見浩司
銀賞
1991年 (平成3年)
一般A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1990年 (平成2年)
一般A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

鳥取県大会

鷲見浩司
銀賞
1989年 (平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
一般A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

鳥取県大会

鷲見浩司
銀賞
1987年 (昭和62年)
一般A[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 第2組曲 より 1、4楽章 (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
銀賞
1986年 (昭和61年)
一般A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

鳥取県大会

鷲見浩司
銀賞
1985年 (昭和60年)
一般A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞
1984年 (昭和59年)
一般A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞
1983年 (昭和58年)
一般A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン)

鳥取県大会

鈴木博志
金賞
1982年 (昭和57年)
一般A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

鳥取県大会

野坂弥
金賞
1981年 (昭和56年)
一般A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

田川良久
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
一般A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)

鳥取県大会

堀田純生
金賞