※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] リバティー・ファンファーレ (J.ウィリアムズ (カーナウ))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ムーアサイド組曲 より III.マーチ (ホルスト)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] リバティー・ファンファーレ (J.ウィリアムズ (カーナウ)) | 高橋秀滋 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 高橋秀滋 不明・代表 | 高橋秀滋 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般フェスティバル | [自] トロンボナンザ (コフィールド)
[自] シンコペーテッド・クロック (L.アンダーソン) | 高橋秀滋 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] ムーアサイド組曲 より III.マーチ (ホルスト) | 高橋秀滋 不明・代表 | 高橋秀滋 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] バンドのためのシンフォニック・ソング (R.R.ベネット) | 高橋秀滋 不明・代表 | 高橋秀滋 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 高橋修二 不明・代表 | 高橋秀滋 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ)) | 斉藤哲哉 ● 金賞・代表 | 斉藤哲哉 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 斉藤哲哉 不明・代表 | 斉藤哲哉 ● 銀賞 |