※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] サマー・ブリーズ (髙橋伸哉)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 落夏流穂 (柳川和樹)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ディヴァージョンズ (スパーク)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ゲールフォース (グレアム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] セレブレーションズ (ズデクリク)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 佐々木祥 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 佐々木祥 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 日比野裕幸 ● 銀賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] サマー・ブリーズ (髙橋伸哉) | 日比野裕幸 ● 銀賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 審査員特別賞 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 落夏流穂 (柳川和樹) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ディヴァージョンズ (スパーク) | 佐々木祥 ● 銀賞・代表 | 佐々木祥 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 日比野裕幸 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] ゲールフォース (グレアム) | 日比野裕幸 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 日比野裕幸 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 日比野裕幸 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 第2組曲 (A.リード) | 日比野裕幸 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 日比野裕幸 ● 金賞・代表 | 日比野裕幸 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 日比野裕幸 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] セレブレーションズ (ズデクリク) | 橋本直己 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 橋本直己 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 橋本直己 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー (マース)) | 橋本直己 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 橋本直己 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 橋本直己 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード (橋本直己)) | 橋本直己 ● 銀賞 |