団体名: 糸魚川市立糸魚川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 糸魚川市立糸魚川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
支部 合計 (10) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (3)
中学A73103
中学B30120
合計 (50) 金賞 (10) 銀賞 (20) 銅賞 (9) 他 (11)
中学A42718611
中学B83230
地区 合計 (13) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A85003
中学B53200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
中学B[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)

新潟県大会

猪又小百合
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

新潟県大会

渡辺彰美
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学B[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

新潟県大会

渡辺道子
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

新潟県大会

豊田通夫
金賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のためのカンツォーネ (藤田玄播)

新潟県大会

豊田通夫
金賞・代表
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のための《劇的アラベスク》 (岩河三郎)

新潟県大会

豊田通夫
金賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

新潟県大会

豊田通夫
金賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

新潟県大会

豊田通夫
金賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)

新潟県大会

福田伊治
金賞・代表
1974年 (昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

新潟県大会

福田伊治
金賞・代表