※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 1, 4 (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] すべての答え (清水大輔)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、上院前の広場にて、広場の踊り、ダンスの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 序曲《ハンプトン・コート》作品76 (M.F.フィリップス)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] セレモニアル・マーチ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 狂詩曲《タラス・ブーリバ》 (ヤナーチェク (浅井政尾))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 大学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 1, 4 (R.W.スミス) | 井上祥一 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 大学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 斎藤大輝 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 大学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 近藤祐樹 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 大学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 中村圭佑 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 大学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] すべての答え (清水大輔) | 吉田修介 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐) | 小笠原周平 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 西田和樹 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、上院前の広場にて、広場の踊り、ダンスの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人)) | 五島裕生 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 中村晋也 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 金澤親志 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 序曲《ハンプトン・コート》作品76 (M.F.フィリップス) | 竹ノ内晋 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] たなばた (酒井格) | 井上祥 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] セレモニアル・マーチ (ヴァン=デル=ロースト) | 井上祥 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 大学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 山田望 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 小林雄介 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 山田望 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 大学A | [自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) | 佐藤裕紀 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 大学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 狂詩曲《タラス・ブーリバ》 (ヤナーチェク (浅井政尾)) | 根本研 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 大学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス) | 渡辺崇 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 大学A | [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎) | 佐藤俊也 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 一般A | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 大谷真 ● 銀賞 |