団体名: 常葉大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A
2022年 (令和4年)
大学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] たなばた (酒井格)

静岡県大会
銀賞
指揮: 杉山義紀
2021年 (令和3年)
大学A
2019年 (令和元年)
大学A
2014年 (平成26年)
大学A
2013年 (平成25年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A
2011年 (平成23年)
大学A
2009年 (平成21年)
大学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] かけがえのない時に (カーナウ)

東海大会
銅賞
指揮: 山崎正
静岡県大会
金賞・代表
指揮: 山崎正
2004年 (平成16年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 常葉大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
大学A10010
合計 (16) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (2) 他 (0)
大学A1631120

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

静岡県大会


銀賞
2023年 (令和5年)
大学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

静岡県大会


銀賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] たなばた (酒井格)

静岡県大会

杉山義紀
銀賞
2021年 (令和3年)
大学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

静岡県大会

杉山義紀
銀賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)

静岡県大会

杉山義紀
銀賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)

静岡県大会

杉山義紀
銀賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

静岡県大会

山崎正
銀賞
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

静岡県大会

青木雅彦
銀賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

静岡県大会

青木雅彦
金賞
2014年 (平成26年)
大学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

静岡県大会

杉浦邦弘
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

静岡県大会

杉浦邦弘
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 激流の中へ (ライニキー)

静岡県大会

杉浦邦弘
金賞
2011年 (平成23年)
大学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

静岡県大会

杉浦邦弘
銅賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)

静岡県大会

山﨑正
銀賞
2009年 (平成21年)
大学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] かけがえのない時に (カーナウ)

静岡県大会

山崎正
金賞・代表

東海大会

山崎正
銅賞
2004年 (平成16年)
大学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

静岡県大会

楠山光彦
銅賞