※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[自] ドラムセットとコンサートバンドのための協奏曲 (ニーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道) | ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 梅田和歌子 優秀賞・代表 | 梅田和歌子 ● 金賞・代表 | 梅田和歌子 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 優秀賞・代表 | 梅田和歌子 ● 金賞・代表 | 梅田和歌子 ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 天雷无妄 (天野正道) | 優秀賞・代表 | 梅田和歌子 ● 金賞・代表 | 梅田和歌子 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 復興 (保科洋) | 中沢怜子 優秀賞・代表 | 中沢怜子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 中沢怜子 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ) | 中沢怜子 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] アート・イン・ザ・パーク (シェルドン) | 中沢怜子 優秀賞・代表 | 中沢怜子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… (八木澤教司) | 江良ゆう子 優秀賞・代表 | 江良ゆう子 ● 金賞・代表 | 江良ゆう子 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 江良ゆう子 優秀賞・代表 | 江良ゆう子 ● 金賞・代表 | 江良ゆう子 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 寺口慎吾 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 寺口慎吾 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 寺口慎吾 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 寺口慎吾 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 阿久津幸司 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] ドラムセットとコンサートバンドのための協奏曲 (ニーク) | 阿久津幸司 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 阿久津幸司 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 阿久津幸司 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 阿久津幸司 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 阿久津幸司 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 阿久津幸司 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 阿久津幸司 ● 銀賞・次点 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 阿久津幸司 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 阿久津幸司 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 溝口哲矢 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] たなばた (酒井格) | 溝口哲矢 ● 金賞・代表 | 溝口哲矢 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 溝口哲也 ● 銀賞 |