※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~ (松下倫士)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~ (松下倫士) | 山崎徹 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 山崎徹 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 山崎徹 ● 銀賞・次点 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士) | 山崎徹 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 山崎徹 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 山崎徹 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] ストラクチュアII (天野正道) | 菅谷和代 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 恋す蝶 (井澗昌樹) | 吉羽隆 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道) | 菅谷和代 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ストラクチュアII (天野正道) | 菅谷和代 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 木村はるみ ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 青鹿丘 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | 青鹿丘 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 青鹿丘 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 青鹿丘 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 青鹿丘 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 青鹿丘 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 伝説と太陽の踊り (カーナウ) | 青鹿丘 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] レガシー (作曲者不明) | 青鹿丘 ● 銅賞 |