※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 聖ペテロの天国への鍵~マタイによる福音書16章~ (樽屋雅徳)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃))
[自] ノートルダムの鐘 より ハイライト (メンケン (カスター&モス))
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ))
[自] 組曲第7番《アルザスの風景》 より Ⅳ. (マスネ (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 聖ペテロの天国への鍵~マタイによる福音書16章~ (樽屋雅徳) | 高橋典秀 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ、宍倉晃)) | 高橋典秀 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ノートルダムの鐘 より ハイライト (メンケン (カスター&モス)) | 高橋典秀 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 須田泰大 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 須田泰大 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 石井裕望 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 山本光一 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山本光一 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 小澤哲朗 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ)) | 跡邊満則 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 組曲第7番《アルザスの風景》 より Ⅳ. (マスネ (山本教生)) | 跡邊満則 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] スペイン奇想曲 より アストゥリアンのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 小澤哲朗 ● 金賞・代表 |