※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ハンガリーの風景 より 1, 2, 5 (バルトーク (山本教生))
[課] 高校B(神奈川県) : 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 自由よ永遠なれ (Goldman)
[自] 交響詩《ロッキー山脈の伝説》 (クレア・W・ジョンソン)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク)
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ワイルド・ナイツ! (ティケリ) | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 景山孝昭 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ワイルド・ナイツ! (ティケリ) | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 景山孝昭 ● 金賞・代表 朝日賞 | 景山孝昭 ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 (福島弘和) | 景山孝昭 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司) | 秋裕一郎 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 空と大地の間で (八木澤教司) | 秋裕一郎 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 金賞・代表 | 秋裕一郎 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ハンガリーの風景 より 1, 2, 5 (バルトーク (山本教生)) | 秋裕一郎 ● 銀賞 | |||
1969年 (昭和44年) | 高校B | [課] 高校B(神奈川県) : 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 田畑征雄 努力賞 | |||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 高校B(神奈川県) : Hi-Fi () [自] コラール (ネリベル) | 田畑征雄 ● 3位 | |||
1967年 (昭和42年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 自由よ永遠なれ (Goldman) | 田畑征雄 努力賞 | |||
1965年 (昭和40年) | 高校B | [自] 交響詩《ロッキー山脈の伝説》 (クレア・W・ジョンソン) | 田畑征雄 ● 1位 | |||
1964年 (昭和39年) | 高校B | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク) | 田畑征雄 努力賞 | |||
1963年 (昭和38年) | 高校B | [自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス) | 宮城義雄 努力賞 | |||
1962年 (昭和37年) | 高校B | [自] 未定 (作曲者不明) | 宮城義雄 ● 1位 |