団体名: 横浜創学館高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A

[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 148の瞳 (酒井格)

横浜地区大会
金賞・代表
指揮: 景山孝昭
2022年 (令和4年)
高校B
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校B
2010年 (平成22年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 横浜創学館高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B64200
合計 (18) 金賞 (6) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (8)
高校A50221
高校B136007
地区 合計 (14) 金賞 (9) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A84310
高校B65100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 148の瞳 (酒井格)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)

横浜地区大会

景山孝昭
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] ワイルド・ナイツ! (ティケリ)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

横浜地区大会

景山孝昭
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

横浜地区大会

景山孝昭
銀賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] ワイルド・ナイツ! (ティケリ)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校B[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

横浜地区大会

景山孝昭
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 「天童風犬伝」―民話“べんべこ太郎”に寄せて (八木澤教司)

横浜地区大会

秋裕一郎
銅賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)

横浜地区大会

秋裕一郎
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校B[自] 空と大地の間で (八木澤教司)

横浜地区大会

秋裕一郎
金賞・代表
2008年 (平成20年)
高校B[自] ハンガリーの風景 より 1, 2, 5 (バルトーク (山本教生))

横浜地区大会

秋裕一郎
銀賞