※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第2組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 3, 4 (A.リード)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 第2組曲 より マーチ、ダーガソンの幻想 (ホルスト)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 香取秀城 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 小磯宏子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 小磯宏子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博)) | 小磯宏子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 小磯宏子 ● 金賞・代表 | 小磯宏子 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] エルサレム賛美 (A.リード) | 細小路響子 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 藤田敬子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 猪瀬清隆 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第2組曲 より 1, 3, 4 (A.リード) | 猪瀬清隆 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 川田明良 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 堀江久仁子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 3, 4 (A.リード) | 堀江久仁子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 堀江久仁子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 堀江久仁子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 高野正明 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校第1部 | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] オセロ (A.リード) | 高野正明 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第1部 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 高野正明 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校第1部 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 高野正明 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第1部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 第2組曲 より マーチ、ダーガソンの幻想 (ホルスト) | 高野正明 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 不明 | 高野正明 ● 金賞・代表 | 高野正明 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 高校第1部 | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 倉田君男 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | 高野正明 ● 金賞・代表 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 伊藤美智雄 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) | 高野正明 不明 |