団体名: 浜松市立高台中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学B

[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

東海大会
銀賞
指揮: 伊東和俊
静岡県大会
金賞・代表
中学校文化連盟賞
指揮: 伊東和俊
2022年 (令和4年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

静岡県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

静岡県大会
金賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

静岡県大会
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

静岡県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A

[自] 不明

静岡県大会
金賞
2009年 (平成21年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

東海大会
銀賞
指揮: 對馬隆
静岡県大会
不明・代表
指揮: 對馬隆
1997年 (平成9年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 浜松市立高台中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A71600
中学B10100
合計 (18) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (6)
中学A154416
中学B31200
地区 合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A42101
中学B32100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

西部地区大会


銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

静岡県大会

伊東和俊
金賞・代表
中学校文化連盟賞

東海大会

伊東和俊
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

西部地区大会

伊東和俊
金賞・代表

静岡県大会

伊東和俊
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

西部地区大会

大野元也
金賞・代表

静岡県大会

大野元也
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

西部地区大会

大野元也
金賞・代表

静岡県大会

大野元也
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

西部地区大会

大野元也
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

静岡県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

西部地区大会

大野元也
金賞・代表

静岡県大会

大野元也
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン)

西部地区大会


不明

静岡県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

静岡県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

静岡県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

静岡県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[自] 不明

静岡県大会


金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] スペイン奇想曲 より I. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))

静岡県大会

對馬隆
金賞・代表
県知事賞

東海大会

對馬隆
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

静岡県大会

對馬隆
不明・代表

東海大会

對馬隆
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

静岡県大会

對馬隆
不明・代表

東海大会

對馬隆
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫))

静岡県大会

對馬隆
不明・代表

東海大会

對馬隆
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

静岡県大会

鈴木真由美
不明・代表

東海大会

鈴木真由美
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))

静岡県大会

杉山真也
不明・代表

東海大会

杉山真也
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

静岡県大会

杉山真也
不明・代表

東海大会

杉山真也
金賞・代表

全国大会

杉山真也
銀賞