※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 小栗山友都 ● 金賞・本選出場小栗山友都 ○ 参加・代表 | 小栗山友都 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 小栗山友都 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 小栗山友都 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 小栗山友都 ● 金賞・本選出場小栗山友都 ○ 参加 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 帆を揚げて (福島弘和) | 長島茂 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 より II. IV. V. (ロッシーニ/レスピーギ (小西龍也)) | 渡邉英樹 ● 金賞 本選出場渡邉英樹 ○ 参加・代表 | 渡邉英樹 ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 渡邉英樹 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 | 渡邉英樹 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 渡邉英樹 不明・代表 | 渡邉英樹 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 渡邉英樹 不明・代表 | 渡邉英樹 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 渡邉英樹 不明・代表 | 渡邉英樹 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 渡邉英樹 不明・代表 | 渡邉英樹 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B1 | [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | 武井大輔 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 武井大輔 ○ 参加 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B1 | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 鈴木英夫 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校FII | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 渡邊寿恵 不明 |