団体名: 千葉県立八千代高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校B

[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

千葉県大会
金賞・本選出場
指揮: 小髙暖
代表選考会
参加
指揮: 小髙暖
2023年 (令和5年)
高校B
2022年 (令和4年)
高校B

[自] November 19 (樽屋雅徳)

東関東大会
銀賞
指揮: 富田瑠美
千葉県大会
金賞
指揮: 富田瑠美
代表選考会
参加・代表
指揮: 富田瑠美
2011年 (平成23年)
高校B

[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

東関東大会
銅賞
指揮: 居石三男
千葉県大会
金賞
本選出場
指揮: 居石三男
代表選考会
参加・代表
指揮: 居石三男
2010年 (平成22年)
高校B
2004年 (平成16年)
高校B
2003年 (平成15年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校B
1995年 (平成7年)
高校B
1994年 (平成6年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉県立八千代高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A10010
高校B72230
合計 (46) 金賞 (12) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (31)
高校A156216
高校第1部80008
高校第3部A31002
高校B1750012
高校B120002
一般第1部10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

千葉県大会

小髙暖
金賞・本選出場

代表選考会

小髙暖
参加
2023年 (令和5年)
高校B[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

千葉県大会

富田瑠美
金賞・本戦出場

代表選考会

富田瑠美
参加
2022年 (令和4年)
高校B[自] November 19 (樽屋雅徳)

千葉県大会

富田瑠美
金賞

代表選考会

富田瑠美
参加・代表

東関東大会

富田瑠美
銀賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

千葉県大会

居石三男
金賞
本選出場

代表選考会

居石三男
参加・代表

東関東大会

居石三男
銅賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] ニュー・ワールド・ダンス (エレビー)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2007年 (平成19年)
高校B[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第4幕の情景、終曲 (チャイコフスキー (大橋晃一))

千葉県大会

居石三男
不明・代表

東関東大会

居石三男
金賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] ニュー・ワールド・ダンス (エレビー)

千葉県大会

居石三男
不明・代表

東関東大会

居石三男
金賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

千葉県大会

居石三男
不明・代表

東関東大会

居石三男
銅賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

代表選考会

武井大輔
参加
2000年 (平成12年)
高校B[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

代表選考会

武井大輔
参加・代表

東関東大会

武井大輔
銅賞
1995年 (平成7年)
高校B[自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫))

千葉県大会

武井大輔
不明・代表

代表選考会

武井大輔
参加
1994年 (平成6年)
高校B[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

関東大会

武井大輔
銀賞