団体名: 千葉県立佐原高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1983年 (昭和58年)
高校第3部
1980年 (昭和55年)
高校第3部
1978年 (昭和53年)
高校第3部
1977年 (昭和52年)
高校第3部
1976年 (昭和51年)
高校第3部

[自] 不明

1973年 (昭和48年)
高校第3部

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉県立佐原高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001
合計 (35) 金賞 (0) 銀賞 (12) 銅賞 (5) 他 (18)
高校A40121
高校第1部20002
高校第2部20002
高校第3部1000010
高校第3部A10001
高校B1601132

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1983年 (昭和58年)
高校第3部[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

千葉県大会

辻英也
不明

代表選考会

辻英也
不明
1982年 (昭和57年)
高校第3部[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

千葉県大会

柏崎真一
不明
1981年 (昭和56年)
高校第3部[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第5番 より フィナーレ (ショスタコーヴィチ)

千葉県大会

本宮照久
不明
1980年 (昭和55年)
高校第3部[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

千葉県大会

岡田尚人
不明
1979年 (昭和54年)
高校第3部[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第3楽章 (H.オーウェン・リード)

千葉県大会

松下達男
不明
1978年 (昭和53年)
高校第3部[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

千葉県大会

斉藤淳一
優秀賞
1977年 (昭和52年)
高校第3部[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

千葉県大会

板橋和彦
優秀賞
1976年 (昭和51年)
高校第3部[自] 不明

千葉県大会


不明
1973年 (昭和48年)
高校第3部[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明

千葉県大会


優秀賞