団体名: 千葉市立稲毛高等学校・千葉市立稲毛国際中等教育学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校B
2015年 (平成27年)
高校B

[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会
金賞・本選出場
指揮: 神谷会美
代表選考会
参加・代表
ヤマハ賞
指揮: 神谷会美
2014年 (平成26年)
高校B

[自] 復興 (保科洋)

千葉県大会
金賞・本選出場
指揮: 神谷会美
代表選考会
参加
2013年 (平成25年)
高校B
2010年 (平成22年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B1
2001年 (平成13年)
高校A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] フィエスタ! (スパーク)

千葉県大会
銅賞
指揮: 野澤卓也
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校第3部A
1987年 (昭和62年)
高校第3部A

[自] 不明

千葉県大会
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校第3部

[自] 不明

千葉県大会
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校第3部
1981年 (昭和56年)
高校第2部
1980年 (昭和55年)
高校第1部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 千葉市立稲毛高等学校・千葉市立稲毛国際中等教育学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10100
高校B43010
合計 (35) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (18)
高校A132344
高校第1部10001
高校第2部10001
高校第3部40103
高校第3部A30102
高校B115105
高校B110001
高校Jr10001
東日本 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校Jr[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)

千葉県大会

牟田のどか
優良賞
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

千葉県大会

牟田のどか
銅賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

千葉県大会

牟田のどか
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] スペイン狂詩曲 より 1, 4 (ラヴェル (森田一浩))

千葉県大会

牟田のどか
銅賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 4 (レスピーギ (山本教生))

千葉県大会

牟田のどか
金賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

千葉県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン)

千葉県大会


金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ヴァージョン・リミックス・パァ・ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

千葉県大会

神谷会美
金賞・本戦出場

代表選考会

神谷会美
参加・代表
2016年 (平成28年)
高校B[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

神谷会美
金賞・本選出場

代表選考会


参加・代表
2015年 (平成27年)
高校B[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)

千葉県大会

神谷会美
金賞・本選出場

代表選考会

神谷会美
参加・代表
ヤマハ賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] 復興 (保科洋)

千葉県大会

神谷会美
金賞・本選出場

代表選考会


参加
2013年 (平成25年)
高校B[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)

千葉県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)

千葉県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

千葉県大会

丸山潤
不明・代表
2002年 (平成14年)
高校B1[自] セドナ (ライニキー)

千葉県大会

深山隆文
不明
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] フィエスタ! (スパーク)

千葉県大会

野澤卓也
銅賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

千葉県大会

八巻恵美
不明
1999年 (平成11年)
高校A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] たなばた (酒井格)

千葉県大会

松永瑞穂
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

千葉県大会

谷川祐子
不明
1991年 (平成3年)
高校第3部A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

千葉県大会

川島孝太
不明
1990年 (平成2年)
高校第3部A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

千葉県大会

真野知子
不明
1987年 (昭和62年)
高校第3部A[自] 不明

千葉県大会


銀賞
1986年 (昭和61年)
高校第3部[自] 不明

千葉県大会


銀賞
1985年 (昭和60年)
高校第3部[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 1. (H.オーウェン・リード)

千葉県大会

金泉智之
不明
1983年 (昭和58年)
高校第3部[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

千葉県大会

松下幸嗣
不明
1982年 (昭和57年)
高校第3部[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)

千葉県大会

杉名信二
不明
1981年 (昭和56年)
高校第2部[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

千葉県大会

安重稔
不明
1980年 (昭和55年)
高校第1部[自] ジュビラーテ (ジェイガー)

千葉県大会

安重稔
優勝