団体名: 白山市立鶴来中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

石川県大会
銀賞
指揮: 野村徹
2013年 (平成25年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

石川県大会
銀賞
指揮: 田中真弓
1985年 (昭和60年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 白山市立鶴来中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A62301
中学小編成10010
合計 (39) 金賞 (6) 銀賞 (18) 銅賞 (12) 他 (3)
中学A204763
中学B1921160

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 4つの奄美島唄によるリトルネッロ (高昌帥)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

石川県大会

及能敬勝
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

石川県大会

野村徹
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)

石川県大会

石井美奈
銀賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] トーナメント (ブラ)

石川県大会

一森晴美
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] アメリカ民謡幻想曲 (ハックビー)

石川県大会

一森晴美
銀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] セドナ (ライニキー)

石川県大会

小坂美保
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)

石川県大会

山口浩幸
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー)

石川県大会

山口浩幸
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン)

石川県大会

山口浩幸
銀賞
1992年 (平成4年)
中学B[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

石川県大会

宮本康典
銀賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (カーナウ))

石川県大会

宮本康典
銀賞
1989年 (平成元年)
中学B[自] 吹奏楽のための嬉遊曲 より 1. 踊りの夜 (櫛田胅之扶)

石川県大会

石林剣児
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

石川県大会

田中真弓
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

石川県大会

村本平順
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

石川県大会

加藤道明
銀賞