※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] たなばた (酒井格)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (川上修一))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 井上みらの ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] たなばた (酒井格) | 井上みらの ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 長谷川淑子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 小田英二 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世) | 小田英二 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] たなばた (酒井格) | 小田英二 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 谷政憲 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 児玉直人 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 児玉直人 不明・代表 | 児玉直人 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 児玉直人 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] おおみそか (酒井格) | 児玉直人 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] たなばた (酒井格) | 児玉直人 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 児玉直人 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 児玉直人 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (保科洋)) | 児玉直人 ● 金賞・代表 | 児玉直人 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (川上修一)) | 藤田英晃 ● 金賞・代表 | 藤田英晃 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 藤田英晃 ● 金賞・代表 | 藤田英晃 ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー (サフラネク)) | 藤田英晃 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 楠原春美 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 楠原晴美 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 横川睦弘 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 美濃孝行 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] ストーン草原 (J.バーンズ) | 美濃孝行 ● 銀賞 |