※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、ばらの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | 木村りさ ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 濱稚壽枝 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 濱稚壽枝 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 濱雅壽枝 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 濱雅壽枝 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ) | 濱稚壽枝 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、ばらの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 藤田英晃 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | 藤田英晃 ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] キンバリー序曲 (スピアーズ) | 橋本佳子 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 太田佳子 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ) | 松村也子 不明 |