※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 地球 -美しき惑星- (真島俊夫)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] モンク・アンド・ミルズ (ドス)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 歌劇《雪娘》 より 第三幕より 道化師の踊り (リムスキー=コルサコフ (藤森章))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 平野隆一 ● 銀賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 森川幸江 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 地球 -美しき惑星- (真島俊夫) | 森川幸江 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 下平裕和 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 下平裕和 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 竹腰益臣 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 竹腰益臣 ● 銀賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 竹腰益臣 ● 銀賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] モンク・アンド・ミルズ (ドス) | 竹腰益臣 ● 銀賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 竹腰益臣 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 黒柳美ゆき ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 高橋武夫 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 高橋武夫 ● 銀賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 高橋武夫 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 歌劇《雪娘》 より 第三幕より 道化師の踊り (リムスキー=コルサコフ (藤森章)) | 高橋武夫 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 宮澤久幸 ● 銀賞 |